japanese_on english
title
home news summary member theme achievements bibliography link
2016.8.3
拠点代表者が長尾教授から岡嶋教授に変わりました.

2016.3.15
平成27年度は,文部科学省 COI STREAMプロジェクト「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」中核拠点であるマツダ(株),広島大学,並びにサテライト拠点である生理学研究所(岡崎市),(株)NTTデータ経営研究所,COI並びに同社が主催する「応用脳科学コンソーシアム」感性脳情報研究会の参画企業とともに,COI-Sプロジェクトの研究を中心に活動しました.詳細についてはこちらをご覧下さい.

2015.3.25
当拠点の大学院環境情報研究院所属の教員を中心として行われた 「横浜国立大学のステークホルダ別イメージ調査報告書(YNUへの提言)」(pdf)を 掲載しました.こちらです. なお,本調査研究は平成26年度学内重点化競争的経費「ステークホルダの感性を考慮した大学の新しいブランド力評価法」の一環として行われたものです. 研究費を助成して下さった本学,並びにアンケートにご協力頂いた多くの皆様方に深く御礼申し上げます.

2014.6.19
当拠点メンバーの紹介冊子(pdf)を試験的にダウンロードできるようにしました.こちらです. なお内容は今後修正される可能性があります.

2014.6.13
当拠点も発足2年目に入り,益々充実した研究活動を行なっています.当拠点の活動や拠点メンバーの研究にご興味がおありの方は, 拠点代表の長尾教授(お問い合わせ先はこちら)にお気軽にご相談下さい.

2013.12.25
(株)NTTデータ経営研究所様が進めておられる「応用脳科学R&D研究会」に,当拠点を中心とする「感性脳情報科学ワークショップ」が発足しました.そのことにつきまして,(株)NTTデータ経営研究所様のサイトこちら)で本日(2013.12.25)付けでニュースリリースされました.

2013.12.19
2014年1月22日(水)13:00〜17:30に,当研究拠点の第1回シンポジウムを本学中央図書館メディアホール (本学キャンパスマップ(pdf)のS3-6) で開催します.次のポスターをご参照下さい.ご都合が合う方はぜひご参加下さい.参加費は無料ですし,事前登録も不要です. 当日,会場に直接お越し下さい.なお,会場の都合により,満員になり次第受付を終了させて頂きますのであらかじめご了承下さい.

※本イベントが横浜国立大学のホームページに掲載されました(こちら)(2013.12.26)

2013.11.5
この度,当研究拠点が文部科学省の大型プロジェクト COI STREAM(詳細はこちら)に参画することが決まりました(プレスリリースはこちら).<別添2(pdf)>の「ビジョン別COI拠点等の概要」ビジョン2のNo.1COI-S(心と豊かさと健やかさを目指すSmart Brain Harmonic Innovation)の「参画機関」の「横浜国立大学」が当拠点を指しています.本プロジェクトの経過につきまして,本ホームページ上で随時報告する予定です.

2013.10.10
本研究拠点のメンバーである濱上知樹教授が代表を務め,本研究拠点の研究者らが協力する研究プロジェクト「救命救急サービスを核とした地域の安心・安全を創出する知的社会サービス基盤の創生」が,社会技術開発センターの戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)の平成25年度課題として採択されました(JSTによるプレスリリースはこちら←ページの中間より下の「問題解決型サービス科学研究開発プログラム」≪平成22年度発足≫の【A】の2件目.

2013.5.10
 本ホームページの試験的な運用を開始しました.


All rights reserved (C) 2021 RECKNIS, Yokohama National University